【初開催】配色BASIC講座 vol.1
atelier kao のむらかおり です。
前回に引き続き、couleur marche について今日は「配色BASIC講座 vol.1」のお話を。
今回のマルシェのメインは何と言っても「本気の配色講座」
広島市で活動している私たちcolor+shape®コーディネーター3名は、「色の使い方をお伝えしたい」という思いを強く持っています。
色彩塾代表の勝馬先生が言われるように「色選びは理論7割センス3割」
配色の理論を学ぶと「なんとなく素敵」の「なんとなく」が理論で説明できるようになり、洋服のコーディネートは格段にセンスアップします。
一度の color+shape®コンサルティングではお伝えしきれない「色の使い方」
本当に色を楽しむためには「色の使い方」を知らなきゃ始まらない
そんな思いで始めた本気の配色講座です。
こんなマニアックな講座、退屈かな?
知りたい方、いらっしゃるのかな?
などなど、随分不安もありましたが、いざ講座が始まると予想に反してどんどん場が熱くなっていく…
ワークも盛り上がって時間オーバー 笑
「じゃあ、これは?」
「えっ、そうなん?」
「あ、ほんまじゃ!」
広島弁も飛び交いながら配色BASIC講座 vol.1 無事終了です^^
配色BASIC講座は2回に分けてお伝えします。
次回は中差色相配色と対照、補色配色そして多色配色を中心にお伝えします。
couleur marche in September
配色BASIC講座 vol.1 vol.2 共に9月4日(土) 開催です● 色彩学に興味のある方
● パーソナルカラーを使いこなしたい方
● 洋服のコーディネートを自由に組み立てたい方
●「なんとなく素敵」の「なんとなく」の理由を知りたい方
● 配色理論をラッピングやお料理の盛り付けなど暮らしに役立てたい方
どうぞお気軽にお問合せくださいませ。
▼ lit.link
0コメント