色彩塾の門を叩いた理由
色彩塾にてcolor+shape®コーディネーター修行中
のむらかおり です。
現在アメブロでブログを書いていますが、アメブロではリネン服やカラー・骨格診断、映画やプライベートのことなど、好きなことを綴っています。
今年の春より、カラーシェイプ®コーディネーターとして活動を開始(予定)するにあたり、こちらのNEWSでは「色」に特化して発信していきたいと考えています。
アメブロと内容が重なることもあるかと思いますが、こちらのブログも読んでいただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
さて、色彩塾で色の勉強を始めて3年目ですが、きっかけは「色の使い方を知りたい」と思ったこと。
当時、自分のパーソナルカラーを知って喜んだ私でしたが、嬉しかったのは一瞬で、ただ自分に似合うカラーを知っただけでは洋服を素敵に着こなすことはできないことをすぐに思い知らされました。
日々のコーディネートは組み合わせ、すなわち「配色」です。
配色を基礎から学びたい…と思っていた私が辿り着いたのが色彩塾でした。
3色の絵の具と色相環と配色カード。
色彩塾ではこれらを使って色彩学と配色理論を詳しく学びます。
そして「色彩」はファッションにとどまらず、インテリアや住空間にも大きく関わり暮らしを豊かにしてくれるということを時間を掛けて体感します。
そんな奥深く味わい深い「色彩」
これから色を通じてお客さまのお役に立てますように。
リネンバッグで「色相環」…もどき(笑)
0コメント